ウェブスクレイピングのためのPython入門
目標
- AtCoderのABCにおけるA,B問題がスラスラ解け、C問題の標準的な解答レベルのコードを理解できる。
- Pythonを含めてプログラミングの全体像を知る。
- ウェブスクレイピングのコードを調べながら実装できる。
内容
- 環境構築
- 四則演算、変数、文字列、標準入出力、組み込み関数、文字列操作
- 型、データ構造
- 論理演算子、比較演算子、if文
- for文、while文
- 関数、ライブラリ
- ファイル入出力、まとめ
- Pythonの復習、htmlの基礎
- ウェブスクレイピング①
- ウェブスクレイピング②
参考になるサイト
環境構築
プログラミング全般
- くいな学院 - 6さいからのプログラミング
- AtCoder公式サイト
- AtCoder Problems
- アルゴ式
- スタックとキューを極める! 〜 考え方と使い所を特集 〜
- 計算量オーダーの求め方を総整理! 〜 どこから log が出て来るか 〜
Python
- 【初心者向け】無料でPythonの基本文法を5時間で学ぼう!
- ゼロからのPython入門講座
- Python入門-Let'sプログラミング
- AtCoderで始めるPython入門
- AtCoderの問題を分類しました
- 初心者向けAtcoder標準入力セット(Python)
- AtCoder に登録したら次にやること ~ これだけ解けば十分闘える!過去問精選 10 問 ~
- AtCoder に登録したら解くべき精選過去問 10 問 を Python で解いてみた
- 朝飯前に学べる!便利な Python のヒント 100 選【前編】
- 朝飯前に学べる!便利な Python のヒント 100 選【後編】
- Pythonistaなら知らないと恥ずかしい計算量のはなし
- PythonでExcelファイル(xlsx)を読み書きするopenpyxlの使い方